これならできるシリーズ。なんと、日々の片付けも、そうなのです~

 春色♪


モノの居場所が決まってると、探し物をする時間を省くことができる。
ルールは、使ったら、もとあった場所に戻すこと。いたってシンプル。
…それができたらね、って、誰かつぶやいたかな?うふふ。

「片づけの勇気」 by 佐原 美和さん

「あと片付け」と「整理」は違う。モノの定位置を決め、使ったらそこへ戻す。
これが、あと片付け。整理は、また別のこと。

今まで数年断捨離を含め、イロイロトライしてきたんだけど。
私は、あと片付け、まではいかないんだけど、探し物をする時間は、ほぼナイ。
必要なものは、決めた場所にあるので。

あっちにちょっと置き、こっちにちょっと置き、というのを何年も行ってると、
どこに何を置いたか、記憶からこぼれていく。
なので、一念発起して、同じ類のものは、ここ!と、そういう収納を行ってきた。

まずは、分類。着る物でいえば、よそいきと普段着、作業着。他には半袖と長袖。
自分の暮らしの中で、これらが混ざってると、欲しい時に、どこ?になる。
これは、紙ものも、同じ。自分にとってわかりやすい分類にする。
そして、置き場所を決める。

決めたって、はみでるものはある。そこらへんは、自分次第。あいまいで良し。

自分の性質に合ったことをしてる。ラベリングはNO、細かい仕切りもNO。
なので、おおまかに、おおざっぱに、この場所にある!というレベルで行ってる。
見栄えは、またそのうちに。

生活だから、どこに何があるかをわかる、家族にも説明できる。
これがメイン。
なので、見栄えは、後回し。その時間は、この先にもある(と、信じてる・笑)

探し物が見つからない。鞄の中も机の中も探したけれど見つからない。
ならば、僕と踊りませんか~と、ヨウスイさんの歌にもあったよね。

毎日のように使うモノって、ほとんど決まってる。季節変わりの時に、
そうだ、あれはどこ?ってなるのも、かなり防げている。
冬物でまだ洗ってないものは、これからだって洗える。目に入れてない(笑)

自分は、これならできるシリーズ。なんと、日々の片付けも、そうなのです~(^^)
宇宙エネルギーたっぷりで、今日も楽しんでゴー(^^)