日常いろいろ

宇宙エネルギーで生活

植物の多様性、性質も、何億年もかかって変化、獲得してきてるんだろうな

菓子博25 朝の運動、草取り(^^)。今年は例年と比べると、身体が動くようになってる。 宇宙エネルギーのトリートメントの応援のおかげ。ありがたいなあ。 ほんのわずかの範囲でも、袋は草でいっぱいになるけど、見た目はほぼ同じ(笑) ま、そういう...
宇宙エネルギーで生活

洗濯にまつわる、あれこれ

菓子博25 洗濯は、今は洗濯機で行うのが主流ですね。縦型式にしろドラム式にしろ。 ドラム式は、洗濯槽が回転する。回転時に上がった洗濯ものは、回転時に下に落下する。 この時に繊維がこすれて、汚れが落ちるという方式らしい。 縦型式は、洗濯槽内の...
宇宙エネルギーで生活

北海道は、今が一番の気候の時期に♪それを楽しめている。

上野ファーム♪ 牡丹の香りがただよう。すてき。けど、あっという間に散る場面に。 散る前に、花びらを摘む。そしてタネになる芯を摘む。 ボタンに限らず、スイセンでもチューリップでも、タネとなる部位を取ったら。 すぐに、葉が伸び、イキイキとしてく...
宇宙エネルギーで生活

朝の時間の使い方、いろいろ♪

上野ファーム♪ 炊飯器でご飯が炊ける間に、夕食用の料理を作るという番組があって、 それは見てて楽しい。冷蔵庫から食材出して一から刻んで作ってくし。 考えかたの参考になる。めったにまねしないけどね。ふふふ。 朝、洗濯機のスイッチオン。〇〇分と...
宇宙エネルギーで生活

久しぶりの晴れには、やることがいっぱいで。

芝桜♪ 久しぶりの晴れ。晴れた~♪と、外に出てみると。 私達、ちゃんと育ってますよ~と、雑草が、あちこちに。 ムムム。まあ、そうだよね。 植物は知恵があると思う。なんで、プリムラの葉っぱに交じってタンポポが? 似てるでしょ、みつからないでし...
宇宙エネルギーで生活

材料3つ、調味料も3つで、なにが作れるか。こういうのも、脳トレ

料理の味って、なんだろうな。レシピ通りに作ったのに、イマイチ、ってことあるし。 理科の実験じゃないので、毎回、できが異なる。気にして食べるほど、やわじゃないし。 たいてい、封入して、おいしくしてるので、ほんと、気にならない(^^) レシピ通...
宇宙エネルギーで生活

工夫することで、オリジナルの家事になってく。自分用のね

こうするんだよと教わらないのに、やることが必要なこと。 それは、生活の家事全般。 性別によらず、今の時代は、できることが求められてるけど、 具体的に、こうするんだよと、お手本があってレッスンするわけじゃない。 なので、みんな、自分なりの方法...
宇宙エネルギーで生活

宇宙エネルギー使いのみなさん、明るい未来にしていこうじゃないの

琵琶湖と淡路島、形が似てるという記述を見て、ネットで調べたら、そうらしい。 大きさは琵琶湖に淡路島が入るらしいけど、もともとは、同じような大きさだったとも。 琵琶湖の土地が浮き上がって飛んでって、淡路島になった説もある♪ 壮大な話だけど、あ...
宇宙エネルギーで生活

現在、一日1コ、使ってない、この先も使わないものをポイしてる

この間読んだお片付けの本。それは刺激となったようで。 今現在、一日1コ、使ってない、この先も使わないものをポイしてる。 いつか使うかも、まだまだ使えるもの、そういう基準で、おいてあったもの。 だけど、置いてはあるけど、出番がないうちに古びて...
宇宙エネルギーで生活

今年のバトルは、押し入れにしようと、片付け本を読んで思った

先日読んだ片付け本の中に、 >押入れの中身の約9割は、使ってない というのがあった。 収納場所として押入れはあるし、日ごろから有効活用してる場合もあるけど。 けど、押し入れの前に、例えば箱みたいなモノを置いてると。あ~ら不思議。 あけること...