作業って、常に一から。ではなく、作業を分けても良いし、やり方を変えてもいい

 上野ファーム♪


おなべに水を入れ、カツオパックをあけ、もやしを入れる。
冷凍庫から、エノキとカットした玉ねぎを出して、鍋にイン。そして火をつける。
ここまで、包丁もまな板も使わずに、済んでいる。沸騰したら火を止め、味噌をイン。

包丁とまな板を使わない。洗い物がない。それだけでも気分が楽。
毎回、手の込んだ料理を作る方もいるけれど、それはもう「好き」の範囲。
お腹が空いて、でも、なんか食べたい時に、すぐにできるものだって必要。

豆腐の味噌汁も、豆腐をスプーンですくって、鍋にインしてもOK。
大きさがそろってなくてもOK。要は、お好みで。

作業って、常に一から。ではなく、作業を分けても良いし、やり方を変えてもいい

先の、エノキや玉ねぎは、料理に半分使って、残りは冷凍したもの。
次に使えるようにカットしてあるので、凍ったまま鍋にインしてOK。

今の時代は、お届け便で、全部カットしてあり、説明書のとおりに調理すればOKの商品もある。
こういうので、方法を覚えるというのだってマルの範囲だと思う。

あらかじめ、素材をカッティングしてあり、あとは自分で作るという製品、沢山あるもの。
幼稚園バッグもそうだし、プラモも、おおまかにはそうだよね。
半製品。そして自分で完成品へ。

その発想で、料理をするのも、OKだと思うように。
今日は刻むのがメインっていう日もあれば、今日は冷凍品を使って作る日もOK。
一から手作りにこだわらない。日々の料理はショーではなく、日常なので。

今まで、料理を覚えるのに、一番良かったのは、友人に目の前で作ってもらうこと。
料理教室では、食べないメニューも作るので、再現もしないので。
野菜をゆでる。しぼる。切る。タッパーに詰める。3日持つと言われて、ふむふむ。

メインの料理の添え物とか、副菜になる。これで気持ちもふくよかになる(^^)
日常って、連続、継続だから、疲れないための工夫も必要なんだと思ってる。

宇宙エネルギーたっぷりで、今日も楽しんでゴー(^^)

今日も、宇宙エネルギーたっぷりで、正常元気でゴー♪安全無事でゴー♪