寝ている間に、脳は情報を整理する。
寝る前に、明日は、どれから手をつけようかとちょっとだけ考えたけど、
考えても情報がぐるぐるするだけなので、や~めた。でストップして寝た。
すると、朝、おきがけに、そうか、これから手をつければ間に合うだと、ヒラメキが♪
あとは、またあとで考えよう。
考えてもすぐに答えが出ないことがある。だけど、ずっと考えてしまう。
これはもう、くせみたいなもの。ということに気がついてからは、
明日のことは、明日考えようというパターンで過ごしている。
脳は、莫大にエネルギーを使う。脳が動かなくなると、身体も動かなくなる。(経験あり)
脳の使い方、自分でも工夫してみてね。毎日が緊張の日々というか、
大勢の人が暮らしてるという時点で、緊張状態になる。そりゃそうだ。
大都会のように、ものすごい人口密度で過ごすのは、近年、それも最近の話だもの。
江戸時代の江戸には、約100万人が暮らしてたそう。居住地の半分は武家屋敷。
残りに、庶民が暮らしてたらしい。ただ、水郷都市だし、近隣は田畑が広がるので、
ちょっと郊外に出ると、広々してたみたい。
毎日のように、スカイツリーやスカイツリーからの眺めがTVに映るけど、
そこには、豊かな緑の景色は見当たらない。緊張をゆるめてくれるアイテムはどこ?
脳も過剰な情報にさらされるけど、リラックスに必要な自然環境が乏しいのも事実。
自分で工夫することはやってみよう。ほんの少しのことでも、リラックスは可能。
宇宙エネルギー流しながら、ゆるゆる。自分が、好きな自然環境にいるとイメージ。
そういうところからでもグッドだね。そして海や自然のあるところに行くのもありだね。
脳は、そういうのも、好きだもの(^^)。イェイ♪
今日も、いっぱい楽しもう(^^)。宇宙エネルギーたっぷりで♪