自分が自分に課したキビシイルール。それが実行できないと、自分を責める。
それ、若い時ならいざ知らず、今の自分に合った内容にお取替えしてはいかが?
しかも、ただキビシイだけで、楽しんでやってるわけじゃなかったりが。
スポーツにしろ、勉強にしろ、家事にしろ、自分がこれだけのことをすれば、
結果や効果になる。という過去経験があると。
少しでも、その領域の量や時間が足りないと自分が感じたら。
手抜きしたから、思う結果にならなかったって、す~ぐそう考えちゃうけど。
そもそも、それが正解だったのか?っていう視点が、もしかしたら…?
少ない手順で、いつもの自分の満足する結果になるってこと、考えてなかったら…?
いつまでたっても、膨大な量をこなさなきゃならなくなる。
楽をするという意味じゃない。結果になるための考えかたが、足し算だけになってること、多い。
引き算していったら、それでも同じクオリティを保てること、いっぱいあるしね。
毎日してたことを、2日に一回にするだけでも、アタマも身体もゆとりが生まれる。
そのゆとりで、自分を喜ばせることができる。好きなことをするとかね。
ぼんやりも必要。宇宙エネルギー流しながら(^^)
ハードだけじゃない、効率よい事を考えて、できる日に、まとめてやるという選択も。
日々コツコツが好きなひとも、そうじゃないひともいる。
ゴールは、マルの範囲ってことだからね。経過は、問われてないからね。
今日も、いっぱい楽しもう(^^)。宇宙エネルギーたっぷりで♪