上野ファーム♪
今朝の新聞では、連休のこのあたりの行楽地の人数についての記述があった。
おおむね、例年よりも少なかったというかんじ。
そりゃそうだ。北海道らしい、寒い春だったもの。前半は特に。
旅程が決まってる、宿泊が決まってる方は、天候にかかわらず、旅行する。
スケジュールとおり移動する。それも込みの旅行だから。
ただ、いつでも移動が可能な地元民にしたら、もっとあったかい日に変更しよう。
という心理が、おおいに働くような気候だった。
雨や曇りや気温が…というよりも、え?という冷たい風、そして強風。
旭川は、あんまり風が…と思ってたけど、ナニコレという風、しかも冷たい風。
これで体温を持ってかれる。外遊びは、またの機会に。になる。
なんたって、いつでも行こうと思えば行けるので。
日本中が世界遺産といってもいいような土地柄だけど、北海道もそうなので。
混んでるのが基準の地域の人からすると、え、なんでこんなにすいてるの?がこのあたり。
って語ってるけど、空いてる時間帯を見計らってくのも、地元ならでは。
東北6県と四国4県と岩手・宮城を足した広さなので、どこかしらぽかっとあいてる。
実は、これからが観光に適した時期になる。今年は特に。
7~9日まで休暇をとって9連休にしたかた、グッドですね(^^)
ほんとはもっとあとの方がベストだけど、まあ、また休んでいらっしゃ~い♪
ちょっと出かけても、旅気分。それはいつもの脳を休ませて宇宙とつながる時間かも。
と、そういうのも、ありだと思ってる。
今日も、いっぱい楽しもう(^^)。宇宙エネルギーたっぷりで♪
☆吾蘇慕宇会セミナーは、旭川は基本的に毎月、開催致します。午後1時から
※ 2025年 5月11日(日) 旭川会は「旭川クリスタルホール」です
※ 2025年 6月22日(日) 〃
※ 2025年 7日27日(日) 〃