みにばら♪
本州方面は、もうすぐ子供達が夏休みに入る。こちらは一週間遅れくらいかな。
いつのまにか、そういう時期になっている。早いんだか、なんだか…。
北彩都ガーデンでは、最近シオカラトンボを見かける。
そして。コケコッコの花、タチアオイが華やかで。
この花の片側を薄くはがして、2枚の状態にする。
中は粘着性があるので、あごにくっつけると、ニワトリっぽくなる。
それで、コケコッコの花と言ってた。
イマドキは、そんなあそびをする子供は見ない、いない。
なんでもおもちゃにしてた、昔遊びのひとつ。
板切れがあって、釘があれば、何かを作ったりもした。
完成品よりも、作ってる過程の方が面白かったかも。
平らな地面と、くぎと、おはじきと。そんなものでも、あそびを工夫してた。
シンプルだけど、楽しい・面白い。
今のゲームのように複雑なことじゃなくても、オモシロイ。
もしかしたら、脳の発達においては、そのほうが主流だったりして。
与えられたルールじゃなく、自分でルールを作ってあそぶ。
こんなことができるの、ニンゲンだけかもしれないしね。
今日も、いっぱい楽しもう(^^)。宇宙エネルギーたっぷりで♪