今の自分に合ったことを選択してく。完璧の基準も変えていこう


「熱中症を科学する」by笠原政志さん、清水伸子さん

スポーツの現場から見た、選手を守る最新の暑熱対策というサブタイトルが。
なにも、スポーツだけじゃない、一般の人々にも参考になることがあるかもと、
読み進めている。

>筋肉が収縮するためには、ナトリウムとカルシウムが、
>筋肉をゆるませるためには、マグネシウムが、
>筋肉じたいの水分確保には、カリウムが、
それぞれ必要ということらしい。

必要量には個人差がある。
運動してる時の足つりもあるけど、寝てる時の足つりも。

対応策も、この先のページには書いてあるようだけど、まずは、筋肉のしくみから。

今年の暑さでは、これらのミネラルを消費してく量が、以前よりも多いかもしれない。
身体は、ひっきりなしに汗をかいて、体温を維持しようとするし。
水分と塩分とってるだけでは、間に合わない分野が出てくるかも。

自分で自分を観察してく、データを蓄積してく。それでも、まさかの事例が。

昔は、なにもしなくても、これくらい平気だったという話が。どれくらい昔の話?(^^)
去年と今年でも、違いがある。昔のデータは、もう有効じゃないかもね。

今の自分に合ったことを選択してく。完璧の基準も変えていこう。
マボロシの完璧と闘えない日には、見ないこともあって良いのでは。

栄養、休息、運動で、自分の元気をキープ。宇宙エネルギーもたっぷりで。
〇〇歳だから、こう、なんてことも、私達には、あてはまらない。
日々を、宇宙時間で過ごしてるもんね~(^^)イェイ♪

今日も、いっぱい楽しもう(^^)。宇宙エネルギーたっぷりで♪