学んだことをベースに、自分で工夫、発展もあり


何の用事もない時に、問題解決の方法をゲットし、覚えておく。
役にたうかどうかは判らないけど、何かの時には、ふっと記憶箱から出るかも。

学校の勉強だって、その範囲のものがある。なんの役にたつのかなと思いつつ、
テスト用に勉強してく。オトナになって、そっか、そういうことかってことが。
覚えたことが即有効ってわけでもないことを、こうして学んでいる。

学んだことをベースに、自分で工夫、発展もあり。
別に学校だけじゃなく、オトナになって学んだことでもね。
それでわかったことは。一生学び続づけることが大事なんだということ。

勉強という単語がトラウマの方も多い(^^)ので、学びとか自分好みの言葉にしよう。

着物を着ようと思って、本を片端から読んだ。片付けをしようと想って、以下同文。
本の内容をなぞるだけでなく、自分好みに工夫することを学んだのは、大きい。

誰かの方法が自分にあってるとは限らない。ならば、自分用に新しく考案(^^)

どの学びも創始者がいて、それを後輩たちが足したり引いたりしてるはず。
自分がオリジナルになってもいいと、そういうことも、やってみてわかってきた。

なんたって、「今」を生きている。それはフラットということで、
この先の未来は、プラス思考とプラス発想で生きていけるということでもある。

さっきのことさえ、もう過去になってる。すぐさま気持ちを切り替えて、
新しい未来で生きていこう。と、毎日のように、皆さんに問題可決の考え方を(^^)
宇宙エネルギー流しながら、すすめる。宇宙エネルギー流しながら、ゲットする♪
イイね♪

今日も、いっぱい楽しもう(^^)。宇宙エネルギーたっぷりで♪