安全無事で、今年の実りと収穫は大半が終了


早朝はたぶん、ひとケタ台の気温。晴れた朝。
よし、今だ!とスイッチが入り、ミニトマトの根を倒すことを決意、実行。

最後の収獲をしながら、枝をカットして、積み上げてく。
一番太いのは、木のような頑丈さ。これだかからこそ、末端まで水も栄養も送れたんだね。

少しでも色がついた実は、取り込んでく。置いておくと追熟するかも。それも観察。
最後の日にも、真っ赤な実、黄色の実がキラキラしてキレイ(^^)
ありがとうね。

ふと隣を見ると、白ナスが目に入った。よし、これも。
この先は、朝晩が寒い気温になる。昼間は、まだあったかくてもね。
実がついてても、大きくなるエネルギーは、ないに等しいだろうな。
それで、バイバイを決意。

毎年天候が異なる。毎年、どうしようかと、試行錯誤。それも込みの家庭菜園。

収獲のたびの、手を伸ばして実を取るというストレッチは、本日で終了。
さあ、これからは、自力で工夫するしかないなあ(笑)

家族にも手伝ってもらって一時間半。作業前にバナナを一本、にがり水も。
アタマが最後まで動いたので、良かった。身体よりも先に、アタマが疲労する。
作業は、どれが先か何をするかなど、ずっと考えながら行うので。

安全無事で、今年の実りと収穫は大半が終了。まだ2種はあるので、それは、ゆっくりと。

やることを日にやれる元気があるって、いいよね。
宇宙エネルギー流しながら、今日もまだ、あれとこれと(笑)、疲れたら、ストップで(^^)
楽しいうちに、ストップさっ♪

今日も、いっぱい楽しもう(^^)。宇宙エネルギーたっぷりで♪