みどりのセンターで♪
昨日12日で、庭の雪が全部とけた。とける前から植物達は、活動開始してる。
残った雪、自分達でとかしたんじゃないの?ってかんじ。うふふ。
福寿草が咲いたと思ったら、クロッカスが、どん!と咲きだして、キレイ♪
桜前線、北上中。今頃はどのあたりかな。北海道に来るのは、もう少しかな。
雪がとけたら、草取りが始まるけど、今はまだココロの準備中(笑)
あせらない、あせらない。
いつもの年より、雪解けが早い。気温もちょっと高め。けど毎年チガウので、
もう少しのんびりしていようと思う。
外にでたら、風はまだ冷たかった。
大雪山連邦に雪が残ってる間は、風は冷たい。友人が教えてくれた。
地元ならではの言い伝え、けっこう大事。
待ってた春がやってきた。衣替えも視野に入ってる。
暖かい日と、そうじゃない日と。寒暖差が大きいので、それも考慮。
夜はまだ、暖房を入れている。それが北海道なのさっ。
田んぼの雪の解け方も、全く違う。乾いた田んぼがある一方で、
まだ雪がとけたくらいの田んぼには、白鳥が多くたむろしてた。
もう北へ去ったよねと車を止めてると、どこからともなく白鳥の声が。
どこかな~と走ってると、大群が田んぼにいるのを発見。
ちょいと横道にそれて、写真をパチリ。もちろん遠くからズームで。
彼らを刺激しない。基本、そこかな。ここにいるのも、あとわずか。
元気で北へ帰ってね。
白鳥を眺めて気分アップ。別の空をサギが飛んでいった。
フキノトウが芽を出し、のびている。いつものように春が来た。
つくしやたんぽぽまでは、もう少しかな。探しに行こうかな。
春を自分で探しに行くのも、楽しみのひとつさっ(^^)
今日も、いっぱい楽しもう(^^)。宇宙エネルギーたっぷりで♪