暑くても寒くても、日常は続いてく。やれること、やっていかねば

おや?あの葉っぱの陰にいるのは、もしかして…。
はい、大きく育ったキュウリでした~。
通常の4~5倍はある。ごんぶとと、ひそかによんでいる。

これはこれで、食用になる。炒めて食べるのが好きという話もきく。
さあ、なんとか食べきろう。トライする自由を持っている。

こういうのは、流通にはのらないので、自作して初めて発見する。
ずっとほうっておくと、黄色になる。それこそ黄瓜、になり、タネもできる。

大きくなると、食べきれなくなるので、小さめのうちに収穫してる。
なり時は、朝と夕方の2回、収穫する。なにをしてるか。

観察。

それにより、食べ時をキャッチし、食べきる、おすそわけしてく。

植えっぱなししたくなるけど、手入れと観察により、食材を手に入れていく。
そう、宇宙エネルギーたっぷりの食材は、自作でしか手に入らないので。

毎日、少量とはいえ収穫があるのは、ありがたい、うれしい。
料理、調理は、できるだけシンプルに。夏だから、アタマを使わないメニューにする。
いや、年中そうかもだけど(笑)

今朝は、炒めようと思って買ったロングインゲンを、ゆでるだけにした。
ゆでて、おかかとマヨネーズとお醤油たらして、一品に。
そうか、今年の夏は、「ゆでる」シリーズ、ありだとニコニコ♪

暑くても寒くても、日常は続いてく。やれること、やっていかねば。
地球には、楽しむために来てるようだしね。うふふ(^^)

今日も、いっぱい楽しもう(^^)。宇宙エネルギーたっぷりで♪