現生動物から恐竜を類推するのも、楽しい、面白い

雪を割ってチューリップの芽が出てきてる。
植物達って、実にすごい。まだ雪、けっこうあるんだけどね。

地中の温度は測ったことはないけど、根が凍ることはないんだろうな。
雪が保温材となって、凍ることから植物を護ってるのかも。

マイナス20度以下にもなる地域だけど、春になる頃は
植物が自分から放熱してるのか、周りの雪をとかしている。
すごいなあ。

植物は冬眠してるかとおもいきや、案外ずっと活動してるのかも。

冬眠といえば、鳥は冬眠しない。ずっと活動してる。
となると。
恐竜も冬眠しなかったのかな。

当時の環境はまだ不明なところもあるだろうけど、
今でいう北極圏内でも恐竜の化石が見つかるので、
冬でも活動してた。と言われている。そういうチームがいるってことだ。

これを、例えば。恐竜が冬眠してたと、ちょっと想像してあそんだ。

爬虫類は冬眠するタイプがいる。冬眠する恐竜は、いたのかな。
仮に、冬のような環境にトリケラトプスやティラノサウルスがいて、冬眠するなら。
どんな場所で、どんなふうに・・・。

って、巨大生物が冬眠してる間の生命維持は、相当ロスもあるだろうし、
冬眠しないで活動するほうが、安全だったかもしれない。

スズメは活動範囲がおよそ決まってるけど、長距離を移動する鳥もいる。
恐竜も長距離移動するタイプがいたのかな。

なんて、現生動物から類推するのも、楽しい、面白い。
イキモノたち、温度差にも順応して、イロイロ生き抜いてるよね。

北国人も、いよいよ春になって活動的になっている(^^)イェイ♪
さあ、宇宙エネルギーたっぷりで、イロイロ活動してゴー♪

いつまでも、いくつになっても、元気で色んなことを楽しんでゴー♪

宇宙エネルギー使いまくりでゴー♪安全無事でゴー♪

平穏な状態が、早く戻ってきますように(^^)
会ったり話したりが、普通にできる日々でありますように(^^)

宇宙エネルギー使いまくりで、今日も、ポジティブでゴー♪♪♪勝つぞ!!