自分のためだけど、誰かのためでもある。という発想もある

 


>元の位置に戻すのが、めんどくさい

というのは、そうそうと、うなづける(^^)
めんどくさくないしくみ、システムにするという発想の本を、今読んでいる。

脳は、めんどくさがり。という本も読んだことがある。
基本、めんどうに思うわけだ。では、なにをどうすると、めんどうじゃないのか。

これは、常に「自分には」という主語がつくと思う。
Aさんには、めんどうじゃなくても、Bさんにはめんどうと、個人差がある。

モノが多いと場所を決められないから、モノを減らそう派がいるかと思えば、
あれやらこれやらと、別の派もいて、暮らしは、なかなか複雑(笑)

好きなモノと暮らしたい。そしてスッキリと暮らしたい。
それを叶えるには、「自分は」どうやってくか。
難題だ~と思わないで、脳トレだと思うことにしてる。

生きてることだって、脳トレ、あそびの範囲。
ご飯支度だって、洗濯だって、してもしなくてもイイ。
やるなら、あそびにしちゃうという発想がある。

そして。自分のためだけど、誰かのためでもある。という発想もある。

こうでなきゃ、からの脱出。

子どもって、おもいついたら、なんでもあそびにしてるよね。
私達オトナは、子ども出身なんだから、なんでもあそびにすること、できると思ってる。

元に戻すのがめんどうじゃないシステム作り。
暑いのがおさまったら、やってみよっかな(笑)
それまでは、脳で考えて、脳トレでOK。イェイ♪

今日も、いっぱい楽しもう(^^)。宇宙エネルギーたっぷりで♪