白ナス♪
「~ねばならない」という思考がある。「~すべき」、とかね。
それで、元気な時は、そういうことも意識には上がらないけど、
疲れたり、息切れしてきてるのに、変わらず「~ねば」「~すべき」のままが。
そりゃ、どうしてもひとりで抱えなきゃならない時はあるかもだけど、
誰かに応援してもらうという方法がある。
自分ならひとりでできる。という思い込み、割と、自分で自分を追い込んじゃいます。
なんてね。
「~ねばならない」「~すべき}と主張する幼児、見た事あるかな?
こういうもんだと、周りや大人から刷り込みが入っただけだと思う。
知ってることが、まさか、間違ってた?なんで?と、正解にコダワル場面も見るけど、
そもそも、その価値観が自分に合ってるかどうかを、考えたことがあったかな?
そうそう、私達は、自分で考えるという自由を持ってるのだよ(^^)
>好きじゃないけど、やるしかないんです
っていうのは、特にシゴトに多い(笑)。だけど、その中には、楽しくできる要素はあるかも。
視点を変えるだけで、ものごとの意味も変われば、自分も変われるのでね。
みんな、バックヤードを見せない。あっても言わない。
それは、暗黙の了解だったりがある。
ところで、それを知らない人がいる。
>あの人は、ひとりで全部かかえて、やってるんだ。
>だったら僕も。僕にだってできないことはない。できるはずだ。
そしてオーバーワークへ。
ひとりでできる量を超えたら、そりゃ燃え尽きちゃうじゃないの。
作れるエネルギーの量、使えるエネルギーの量は有限だもの。
完璧な結果を毎日求めてる。無意識に。けどまあ、自分の体力が計算に入ってない。
余力って、なにかあったら、すぐに底をつくよ。
日々、余力を確認した方がいいくらいの時代だよ。
宇宙エネルギー使いは、ブレーキもストップもできるのさ。
誰かに応援してもらうことも自由なのさ。地球生活を楽しむためにきてるしね。
今日も、いっぱい楽しもう(^^)。宇宙エネルギーたっぷりで♪