足し算だけじゃなく、引き算もある。色んな方法を知るのはおススメ

 上野ファーム♪


着物を着始めた頃は、着物の着方の本を、それこそ手当たり次第に読んだ。
どこかには、きっと簡単に着られる方法を書いた本があるに違いないと。

そこまでの本は、なかなか無かったけど、参考になることが載ってる本はあった。
ネットの動画でも調べ、練習もして、最終的には、オリジナルで着るようになった。

昔は誰もが来てたもの。それが今では着られない。なんでだ?というのが疑問だった。

平常じゃない時期があり、平和と呼べる時代になった頃、「当時の若い世代」は、
着物じゃなく洋服になじんでた。ただ、まだ着物重視の文化ではあり、
習い事のひとつとして、着物を着ることがあった。けれど冠婚葬祭時には、
着付け師に着せてもらってた。ま、それは今もだけどね。見栄えがいいし。

ところで、普段着としての着物は、ほんとに衰退してる。簡単便利じゃなくなってる?

今は、ファッションアイテムのひとつとして、若い世代でも好まれている。
浴衣くらいなら、自分でも着てる娘さんも多い。

本を読んで、とりあえず、その通りにやってみる。そこから、自分で工夫してく。
だって、本のとおりが自分に合ってるわけじゃないこと、沢山あるので。

着物に限らず、料理でも、そう。一度は、やってみるけど、次からは、変えている。
自分の好き・きらいも込みの話なので。合ってる・違ってるということじゃなく。

着物で言えば、補正グッズで、身体に色々足したり引いたりして着る方法がある。
見栄えはするけど、身体にはキツイ。洋服でいうところの、補正ガードル和風版。
どうしても必要なことはあるかもだけど、日常着では補正なんかしてなかったはず。

今の着付けの本では、恐ろしい数のグッズが載ってる本もあるけど、
引き算をしていったら、着物を着るのに必要なのが、ヒモ2本で良くなった。
あれを抜いて、これを抜いて、で、OK。これもトライした結果。

間に合うんだもの。普段着なんて、そんなもの。
あ、ちなみに、十二単で使うのも、ヒモ2本なんですって。ま、着方があるけど。

足し算だけじゃなく、引き算もある。色んな方法を知ってると、ストレスを小さくできる。
日常やることって、膨大にあるもの。引き算も込みで、方法を変えてみるのはおススメ♪
宇宙エネルギーたっぷりで、今日を楽しんでゴー(^^)

今日も、宇宙エネルギーたっぷりで、正常元気でゴー♪安全無事でゴー♪