寒波が来てます。気をつけて。関東のメディアはいつでも、いつもの調子。
どうやって?のノウハウなしに、気をつけての一点張り。のように聞こえる。
北海道は、冬対策をしてきてる。何度も寒波の影響を経験してきてる。
今日も、注意報が出てる地域では、小中学校は臨時休校してるし、
ヒコーキも電車もストップすると、地域ニュースで見た。
普段、雪が降らない地域では、冬対策用の靴を持ってないヒトもいる。
溝のあるゴム底のスニーカーで、すべる・すべらないの実験をしてた。
見た目は同じように溝があり、ゴムっぽい靴底だけど、違いが出た。それは。
すべらない方は柔らかくて、半分に折り曲げられる。すべる方は、硬くて曲がらない。
ゴムとしての柔軟性の話みたい。
このスニーカーに太い輪ゴムをつけて歩くと、そこそこグッド。
見た目じゃなく、そういうのも必要だねえ。
雪は溶ける、溶けて凍って氷になる。これを、夏の溝のない靴で歩くと、そりゃね。
道民は、冬には冬靴を履きます。安全無事対策です。
歩き方も変わります。使う筋肉も変わります。なじむまではね。
というふうに、冬ならではの身体にかわってく。
人間の適応力も、たいしたものなのよね。
宇宙エネルギー流しながら、この寒波を乗り切っていこう。そしてね。
今日も、いっぱい楽しもう(^^)。宇宙エネルギーたっぷりで♪