新しい音楽にも、どんどん触れて、脳を刺激していこうっと

 のびやか♪


音楽番組は、けっこうながめてる。最近の傾向は、ダンスと歌のセットのグループが多い。
それはそれで良いのだけど。どんどん、どれがなに?と、なぞなぞになってきてる。
アーティスト名が、わかりにくい。時代のメイクと髪色と衣装で、人物の見分けがつきにくい。

自分がイマドキの若者だったら、すぐに見分けて憶えて、歌もダンスも再現・・・。
できてたかな~?ま、いっか(^^)

なんでこう思ったかというと、私が聴いてるカーラジオでは、こういう音楽がかかってこない。
かかってたとしても、BGMの感覚で、聞き流してくタイプになってしまうかと、ふと、そんなふうに。

カーラジオから、誰かがカバーしたスピッ〇の、ロビンソンが流れた。
歌詞は覚えてるので、聞き取れたし、脳内で歌うこともできた。
その曲が終わって、洋楽が流れたら、メロディは聞こえてきたけど、BGMになった。

若い世代は、今の流行り歌を、歌詞がささる~とか共感できる~というので、
どれどれと、チェック。たしかに、そういう曲には、テーマがあり、なるほどと思う一行がある。
これは、いつの時代でも同じだなあ。

けれど、ダンスメインの音楽の方は、身体を動かすには便利だけど、肝心の言葉は
聞き取れない、外国語が多くて、意味が…というのも、たっぷりで。

いつだって、流行はある。
今はツールの影響で、ショートムービー、ショートダンスにできる曲が求められているという。

音楽も、ドラマも、実は非日常の世界を、自分で楽しむことができるアイテムだと思ってる。

それにより、一旦現実から離れ、別次元の脳が働き、そしてまた現実に戻ってくる。
と、そういうアイテムだと思ってる。
ニンゲン、現実にだけ生きてるわけじゃないからね。

能や歌舞伎、猿若芝居、旅芝居。これらは常に、当時の庶民に支持されてきた。
生きるのはタイヘンだけど、一時でも、夢の世界へ。というのは、大事なんだよね。

今ではクラシックになってる西洋音楽ですが、当時はやっぱりアイドルだったよう。
今となっては、〇百年前の巨匠だけどね。

さあ、新しい音楽にも、どんどん触れて、脳を刺激していこうっと。
そして、過去の巨匠たちの音楽も、楽しんでいこうっと。宇宙エネルギー流しながらね(^^)
宇宙エネルギーたっぷりで、今日も楽しんでゴー(^^)

今日も、宇宙エネルギーたっぷりで、正常元気でゴー♪安全無事でゴー♪