今朝の旭川は、15.4度。昼間は25度らしい。まあまあかな


昨日は、猛烈な雨やカミナリが…という地域がありましたね。
TVニュースで、マンホールのふたが跳びあがる映像を見ました。
一瞬のことで、運命が変わるこわさ。まずは、天気予報を確認して、早めの行動を。

天気が急変する。だけど、定時になるまで帰ることができない。
法律上はそうなんだろうけど、だからといって定時で帰るかというと、それもない。
いつものように、残業して、さあ、帰宅…という時に。

電車がいつも通りに来ないとか、タクシーがつかまらないとか、非日常の事態に。

日々は同じであるという思い込み、バイアスがかかってるかも。
雪国人は。雪が降る、しかも大雪が降るとなると、それ相応のかまえをする。

学校は臨時休校もあるし、会社だって早退もする。移動自体が困難なこと、経験してる。
移動の人口が減るだけでも、リスクは少なくなるだろうと思う。

大都会の人口密度は相当大。それらが分散するだけでも、まさかの事態は少なくできるかも。
特に、学生たちはね。

自分のことは自分が守る。みんなと一緒じゃなくてイイ。割とシンプルなんだよね。

今朝の旭川は、15.4度。どうりで寒いはずだ。昼間は25度らしい。まあまあかな。

これは、例年の気温の範囲だと思う。先日までの7月上旬で30度超えじたいが、珍しい。
掲示板では、何度も天然冷房がきいてる北海道へおいで~と呼びかけした記憶が。
今日の北海道の海沿いのところは、最高気温が20度前後。これも、この時期は標準かも。

北には冷たい風があり、それが降りてくるかどうか、ってことなのかも。
今日はその風が北海道から関東まで吹くらしいので、関東の気温もいつもよりは涼しいそう。

天候により日々の暮らしを見直すことが、織り込めるかどうか。
そういうことも込みで、脳トレをしていこう。宇宙エネルギー流しながら。

今日も、いっぱい楽しもう(^^)。宇宙エネルギーたっぷりで♪