今朝のザ・太陽さんは、ゆるい空にいる。今朝は、あちこちで、トンボをたくさん見た(^^)
情報は、たくさんあるけど。どれも断片である。全部っていうのは、なかなか。
なので集まった情報をつなぎ合わせて、おとしどころを、さぐってくのは脳トレ、あそび。
だって、どれも確からしいんだもの。だけど、AさんとBさんは、真逆のことを言う。
それで、AさんとBさんを比べることもするし、もしかしたら、Cさんがいるかもと、
範囲を広げて考えるのも、あそび。
そもそも科学は仮定から始まるそうだ。もしも〇〇が△△なら、とかね。
それを実証して、結果になってくのが科学、だそう。
なので、Aさんの実験は、DさんやFさんが行っても同じ結果になると、マル。
そうならなきゃ、また仮説をたてて、行っていく。
科学に限らず、色んな分野で仮説・仮定をもとに、試して試してを行う。
そこには、数えきれないほどの失敗があるけど、この失敗が大事なデータに。
そして、再現できるようになって、科学や技術になっていく。
このルールに、あてはまらないことが沢山あるみたい。マルのほうもバツのほうも。
常にアンテナはって、これはどういうことなんだろう?と興味と好奇心でトライしてく。
地球時間では、かかえきれないような情報量に見えても、宇宙時間ではクリアできるかも。
って考えるのも、楽しいし、アソビだよね(^^)
今日も、いっぱい楽しもう(^^)。宇宙エネルギーたっぷりで♪
・吾蘇慕宇会セミナーの旭川は基本的に毎月、開催致します。
※ 2025年 8月24日(日) 旭川会は「旭川クリスタルホール」です
※ 2025年 9月21日(日) 〃
※ 2025年10日19日(日) 〃