自分の日頃の状態の基準って、どんなかな。人それぞれだけどね。
Aさん:自分が元気というのを基準にしてる。疲れたら休む。
Bさん:疲れてるのは日常的。まだまだこれくらいは疲れてるに入らない。
さて、皆さんは、どういうのが基準かな。
疲れてるの自覚はなくても、身体的には、色んな現象が起きる。
それすらも、スルーする方は多いけどね。
疲労の一番は、たぶん、ずっと緊張状態が続くこと。
自覚はないけど緊張状態が続くような時代と環境と。そう、時代もある。
そこで。ゆるもうとする。慣れてないので、ゆるもう、ゆるもうと力が入る。
一時間ゆるもう。時計を見る。まだ5分しか経ってない。この一時間があれば、
あれとかこれとかできたのに…。ゆるむほうが難しい。あ、まだ10分だ…。
みたいな話も沢山ある。一時間後の「すること」を、ずっと考え続けて緊張状態。
ゆるむと決めたら、ゆるもう。脳も身体も休ませよう。
同じトコロを使い続けたら、動かなくなるのは当然の話。
>若い時から、休んだこともないし、代わりにやってくれる人もいない
という話はよく聞くけど、自分の状態はどうなのかって、わかってるのかな。
今現在の21世紀は、まだそういうものをちゃんと測れるモノがない。
この先の未来に出現するのを待ってられない。
なので。自発的に、ゆるむ。緊張から自分を解き放つ。宇宙エネルギー流しながら。
誰かと話すのも、ゆるむ動作だ。たわいもない話で。普段の脳がその間、休む、ゆるむ。
色んな方法があると思うので、工夫はやっていける。
自分にゆとりがあると、笑顔になれるよ(^^)。それも目安になるかも。
今日も、いっぱい楽しもう(^^)。宇宙エネルギーたっぷりで♪