宇宙エネルギーで生活目的は、この先の安全で暮らしやすい日々(^^) 出先で。 このところ読んで、一番刺激されたのが 「たりる生活」 by 群(むれ) ようこ さん 諸事情あって、理由があって、賃貸物件の住まいを引っ越し。 エッセイストのこの方は、ほとんどの場合、今までよりも広い... 2023.02.01宇宙エネルギーで生活読んだ本
宇宙エネルギーで生活植物も、ほんと、多彩。すごいよね♪ 上野ファームで。バラ♪ 「植物は、遠くに種をとばす、運んでもらう。 その理由は?」 「子どもと楽しむ草花のひみつ」 by 稲垣 栄洋(いながき・ひでひろ)さん >ひとつには、分布を広げるため。生活範囲を広げるた... 2022.07.19宇宙エネルギーで生活読んだ本
宇宙エネルギーで生活どの本も、読み手が自由に想像して 新しい物語にしてく 出先で。秋咲きのバラ♪ 「あんなに あんなに」 by ヨシタケシンスケさん あんなに欲しがったから買ったのに。 あんなに小さかったのに。 あんなに泣いてたのに。 これにつながる言葉があるのですが、それは、ナイ... 2021.08.27宇宙エネルギーで生活読んだ本
吾蘇慕宇会セミナーレポート吾蘇慕宇会セミナー旭川レポート7/11 出先で。ばらの街♪ 旭川セミナーが済みました。 今回は、時節柄、ウイルスの学びを。 そもそも、ウイルスについて、なんとなくのイメージはあっても、 何がどうなってこうなって…は、報道では出てきてないような。 「... 2021.07.12吾蘇慕宇会セミナーレポート宇宙エネルギーで生活読んだ本
お得な考え方♪やることを絞って、脳の元気、身体の元気をキープ♪ 今年もキレイ♪ 「あきらがあけてあげるから」 「にげてさがして」 どちらも、ヨシタケシンスケさん作・絵。小さいサイズの絵本です。 どちらの本も、ラストページで、元気アップ(^^) オトナだって、はっとする♪ほっ... 2021.05.26お得な考え方♪宇宙エネルギーで生活読んだ本
宇宙エネルギーで生活春という単語は、明るい気分になるなあ(^^) 今日は節分ですね。 >各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。 >節分とは「季節を分ける」ことも意味している。 >江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。 by Wikiped... 2021.02.02宇宙エネルギーで生活読んだ本
読んだ本世界には、楽しい図書館がたくさんある♪ 「世界の不思議な図書館」 by アレックス・ジョンソン:著 北川 玲:訳 本があれば図書館!というのから、 え、これが図書館なの!というのまで、 世界の色んな図書館の写真集(^^) 使わなくなった電話ボックスを、ミニ図書館... 2020.10.08読んだ本
北海道ニュース北海道には、アマツバメというツバメがいるんだって♪ ハマナス。赤い実がカワイイ♪ 北海道にはツバメはいないと、ずっと思い込んでいた。 本州に行って、軒先にツバメの巣を見かけると、 あ、本物見ちゃったと、喜んだりもした(^^) ところで。 ・「とりのはなし」 著... 2020.07.28北海道ニュース読んだ本
お得な考え方♪興味と好奇心は、標準装備で誰にもある。ならば使おう♪ 堤防下の、のはら。 興味と好奇心。 ニンゲンには標準装備で、誰にも備わってる。と、思ってる。 「老いてこそデジタルを。」 著者:若宮正子さん 色々書かれてることで、あ、そうだと思ったのが。 デジタルうんぬんの... 2020.07.09お得な考え方♪読んだ本
脳トレタンポポ、黄色と白があるのを知った♪ 北海道のタンポポは、黄色です~♪今は、ほぼ、綿毛帽子になってる~♪ 「たんぽぽの秘密」 著者:森乃 おと さん 蒲公英。ダンデライオン。 日本はタンポポ5大産地の1つ。15~20種類あるそう。 古くから存在す... 2020.05.26脳トレ読んだ本