宇宙エネルギーで生活 比べる基準も、ひとそれぞれ。いつだってね 上野ファーム♪八重のチューリップ 都会で就職が決まったAさん。親友のBさんが話を聞きにやってきた。 Bさん「就職おめでとう。これからは、都会で活躍だね。ちなみに、給料は?」 Aさん「うん、だいたい100万円」 Bさん「え、すごいね。やったね... 2024.05.29 宇宙エネルギーで生活脳トレ
宇宙エネルギーで生活 新しい情報は、いつだって出ている。それをゲットして、なじんでいくのも脳トレに 上野ファーム♪ 価値感や風習や文化も、時代で変化する。なにもイマドキの話だけでなく、 大昔から、ずっと。 縄文時代の火炎式土器も、約500年続いたけど、ちょっとずつ変わってる。 新しいものが好き、ってタイプ、いつの時代でも、いたよね。 反対... 2024.05.26 宇宙エネルギーで生活脳トレ
宇宙エネルギーで生活 新しい歌をつくってあそぶのも、脳トレ(^^) 上野ファームで♪ 今朝、新しい歌がワタシにおりてきた。 >エレーン。遠い町にいると聞いた。 >そこでは、おまえは、笑っているか その歌と歌詞がこれ。 エレーンは女性名。おまえと言ってるのは、たぶん男性。 彼女は今、男性から離れ、遠い町にいる... 2024.05.24 宇宙エネルギーで生活脳トレ
宇宙エネルギーで生活 こんなに多様性に満ちたイキモノがいる地球って、ほんとに不思議 北彩都ガーデン♪ カメレオンのお母さんは、産んだ卵を地中に埋める。一度に産むのは20~30個 卵は最長10か月ほどして孵化。生まれてすぐに、あの舌ピュ~ンで、獲物を捕ることができる。 教わってもないのに。遺伝子に、その情報が組み込まれてるん... 2024.05.18 宇宙エネルギーで生活脳トレ
宇宙エネルギーで生活 ヒト族は、なにかの影響で、集団で尻尾がなくなるような出来事があったのか 出先で。 いつ、尻尾がなくなったんだろう?ヒト族のは。 お母さんのおなかの中、胎児の時には尻尾がある。一回作る。それが成長とともに、消えて、 生まれた時には、尾てい骨を残し、消滅してる。 ないなら、最初から作らなくて良さそうなものだけど、一... 2024.05.17 宇宙エネルギーで生活脳トレ
宇宙エネルギーで生活 暮らしの基準も自分で工夫することで、楽な暮らしにしていけると思ってる 真っ赤♪と真っ白♪ モノが少なくて、すっきりしてる。だけど、どこに何があるかわからなくて、不便。 そう、「整理=しまいこむ」を優先すると、こういうことが起きる。 「しまう先が定位置」の順番が低いと、まさかが起きる。 生きてく、暮らしてくとい... 2024.05.15 宇宙エネルギーで生活脳トレ
宇宙エネルギーで生活 縄文時代と令和時代を比べられたら、どっちがどうかな。はて。 出先で。スイセン♪ 日本各地は、過ごしやすい気温だと天気番組で。 ところで、その「日本」の中で、北海道は、仲間外れ。 昨日もひとケタ気温、今日もひとケタ気温。最高気温がね。 雪の予報が出てるところも。さようでございますかってカンジ~。 進化... 2024.05.08 宇宙エネルギーで生活脳トレ
宇宙エネルギーで生活 私達は、今も進化の流れの中にいる 盛花の頃 昨日は小雨だったけど、いつものところへ、散歩に行ってみた。 さすがに人影はまばら。犬を抱きかかえた人を見かけた。 地面を歩くと犬のお腹が濡れる。そうさせたくなかったのかな。 チシマ桜は、ほぼ終盤。けれど、わずかに残るそのピンクが、... 2024.05.07 宇宙エネルギーで生活脳トレ
宇宙エネルギーで生活 今日から5月。宇宙エネルギーたっぷりで、笑顔でゴー♪ ヒヤシンス♪ 桜が咲く頃って、まだそんなに気温が高くはないので、 暖を取るのも込みで、ジンギスカンや肉を焼きながら、花見というのが定番だった。 だったと過去形なのは、火気厳禁のところが出てきてるから。 まあ、こういうのも時代なのかもね。 旭... 2024.05.01 宇宙エネルギーで生活脳トレ
宇宙エネルギーで生活 見てくうちに、目が肥えてくる。自分の中にデータの蓄えが増えてくる はなやか♪ 連休前に図書館で借りた本。着物から洋服を作る系の本。 着物は直線縫いだから、これをそのまま生かしてリフォームするタイプと、 型紙を使って洋裁をするタイプがある。 今回借りた本は、後者の方だった。しかも、自分で製図して型紙を作るこ... 2024.04.29 宇宙エネルギーで生活脳トレ