日常いろいろ

宇宙エネルギーで生活

正解があると思い込むような日常だけど、時にはこういう脳のゆさぶりもあり

昨日は、旭川市民の日ということで、何か所か無料で入館できると知り、 偕行社・かいこうしゃ=旭川市彫刻美術館へゴー♪ これは白亜の洋館で、なかなかシックな建物です。明治期から今に至るまで、改修して、 今現在は、彫刻美術館となっています。外観の...
宇宙エネルギーで生活

暑さをかわす方法、各人で工夫してゴー♪

鏡池から見た旭川駅方面 昨日見たTVの中で、エジプト時代から使われてた冷蔵庫が出てきた。 >素焼きの壺の中に、バケツを入れ、壺にもバケツにも水を入れる。 >バケツの中に、冷やしたい食材を入れ、壺にふたをして24時間放っておく。 そう、気化熱...
宇宙エネルギーで生活

宇宙エネルギー流しながら育ててるし♪植物が元気♪私達も元気(^^)

アナベル♪ 今朝のネットニュースで、宮城出身の元アスリートの方が >納豆餅は、全国的だと思ってました… ふむふむ。 私のまわりでは、ふつうに納豆餅、食べてたよって、食べてるよ(^^) あんこ、きなこ、ずんだ、海苔と醤油、納豆、どれも好み。い...
宇宙エネルギーで生活

こうでなきゃ、なんてこと、ないから、おもしろがってみる

アナベル♪ 先日、新聞で紹介された白いアジサイ「アナベル」の話になった。 >アナベルは、北アメリカ原産のアジサイの仲間であるアメリカノリノキの園芸品種です と、ネットで検索。アジサイの仲間なのね。ふむふむ。 白くて、ふんわりと咲いて。大群に...
宇宙エネルギーで生活

暑くても寒くても、日常は続いてく。やれること、やっていかねば

おや?あの葉っぱの陰にいるのは、もしかして…。 はい、大きく育ったキュウリでした~。 通常の4~5倍はある。ごんぶとと、ひそかによんでいる。 これはこれで、食用になる。炒めて食べるのが好きという話もきく。 さあ、なんとか食べきろう。トライす...
宇宙エネルギーで生活

与えられたルールじゃなく、自分でルールを作ってあそぶ

みにばら♪ 本州方面は、もうすぐ子供達が夏休みに入る。こちらは一週間遅れくらいかな。 いつのまにか、そういう時期になっている。早いんだか、なんだか…。 北彩都ガーデンでは、最近シオカラトンボを見かける。 そして。コケコッコの花、タチアオイが...
宇宙エネルギーで生活

今朝の旭川は、15.4度。昼間は25度らしい。まあまあかな

昨日は、猛烈な雨やカミナリが…という地域がありましたね。 TVニュースで、マンホールのふたが跳びあがる映像を見ました。 一瞬のことで、運命が変わるこわさ。まずは、天気予報を確認して、早めの行動を。 天気が急変する。だけど、定時になるまで帰る...
宇宙エネルギーで生活

できる時に、できることを。宇宙エネルギー流しながら。日々を楽しんでいこう

今年は6月後半から暑い日がある。 冬の終わりの服を着てて、春服を着たと思ったら、夏服になっている。 収納は、春、夏、秋、冬に仕分けをしてるから、特には困らなかったけど、 春服の出番がとても少なかった。 夏服にしても、夏のはじまり、盛夏、夏の...
宇宙エネルギーで生活

宇宙エネルギーたっぷりの野菜を食べたい。これは自作するしかない

昨日は、散歩に出かけ、いつものルートを…。あれ?なんでこんなにカラスが? 堤防の上には、カラスの集団。さすがに躊躇して、堤防の下の道に変更。 前方に、黒い雲が広がってる。自分のいたところは明るかったけど。 道を半分いかないくらいで、冷たい風...
宇宙エネルギーで生活

生活は、小さなことで積みあがっている。そういう分野、いろいろあるよね

先日見たニュースの中で、女性服にポケットをつけて欲しい運動というのを見た。 男性用の服は、おおむねポケットがついている。 シャツの胸ポケットは、タバコも入るし、切符も入る。 今はその習慣がなくなっても、ポケットがついてる。 ただ、縫製時の省...