日常いろいろ

宇宙エネルギーで生活

今年のバトルは、押し入れにしようと、片付け本を読んで思った

先日読んだ片付け本の中に、 >押入れの中身の約9割は、使ってない というのがあった。 収納場所として押入れはあるし、日ごろから有効活用してる場合もあるけど。 けど、押し入れの前に、例えば箱みたいなモノを置いてると。あ~ら不思議。 あけること...
宇宙エネルギーで生活

今日は春分。身体はもう、春バージョン、春ホルモンに切り替わりだしてる

>赤色光には、回復効果がある。ビタミンDとはまた別の日光力。 >そうきいて、下着を赤にしました by ネットより 皮膚には、色を識別、判別できる能力があると、以前に聞いたことがある。 江戸時代、女性の腰巻(裾よけ)は、赤。着物の裏地も、紅絹...
宇宙エネルギーで生活

冬から春になる今が、もしかしたら、寒さを感じる時期かもしれない

北海道の住まいは、寒さ対策で進化を続けてて、それが各地にも応用されたときく。 最近の屋根は、三角屋根ではなく、四角い屋根というのが主流になってきてる。 敷地に屋根雪を落とすのではなく、無落雪住宅というタイプ。 まだまだ三角屋根はあるし、そう...
宇宙エネルギーで生活

もったいないには、とてもバリエーションがある。便利と不便にもね

家族が4人の場合、4人分の料理を作る。道具も4人用を用意。材料もね。 これが、3人に減った場合でも、今までの道具で作れる。 ところで。これが2人分になると、今までの鍋では、かえって効率が落ちる、悪くなる。 そうなると、道具のお取替えが必要に...
宇宙エネルギーで生活

年齢によって、使い勝手が変わるモノがあるのさ

道具を作るのは男性が多い。使う時には、割と女性が使う道具というのもある。 ママさんダンプという名前の雪かき道具がある。一般にはスノーダンプかな。 けっこう沢山の雪を運べる。 若い時は、使ってたけど、今はもう使ってない。だって、重いんだもん。...
宇宙エネルギーで生活

たわいもない話で、脳をリフレッシュ

たわいもない話で、脳をリフレッシュ。たわいもない話ができる友人・知人を確保。 生きてくうえでは、そういうのも必要だと、しみじみ。 よいこやよいひとを演じなくて済むニンゲン関係。本音を語れるニンゲン関係。 これ、家族って意味じゃない。家族には...
宇宙エネルギーで生活

こうでなきゃ、じたいが変わってくのさっ。なにが好みか、それも自由

明日はおひなまつり。かわいい雛グッズを飾って楽しんでいる。 七段飾りが流行の時代あり、夫婦びなが流行の時代あり。 楽しみ方も、時代で変わっていく、変わっている。 こうでなきゃ、を見直してみよう。当たり前、を見直してみよう。 案外、あれ?って...
宇宙エネルギーで生活

メモを書く、保管する。最適は、みんな異なるね

メモを書く。その時に、漢字の書き順はどうであれ、わかればいい、の範囲で書く。 田んぼの田は、マルに十で、OK。自分がわかる、とにかくスピード重視。 なんたって、書いてる間に、忘れない、飽きないが優先。 今は、スマホのフォトモードでパシャって...
宇宙エネルギーで生活

文化のへんせん、いつでも起きてるね

昭和家電を愛する外国人を日本にご招待という番組をみた。 日本のコレクターが、自分のコレクションを彼にご披露。約2万点あるとか。 それらの中で、2つの機能を組み合わせた商品が多々出てきて面白かった。 今は、究極、スマホがある。電話、カメラ、動...
宇宙エネルギーで生活

いつでもネコ(グッズ)アンテナは、ぴぴぴと反応するのはナイショ(笑)

今日は2月22日で、にゃんこの日。キャンペーンも派手。好きだわ(=^・^=) といっても、眺めるだけなんだけどね。 どれだけあっても、好きなタイプじゃないと手が伸びない。なんだってそうさ。 好きだと思ったら、迷わずゲットしてる。迷う時には、...