文化が、少しづつ、変わってく。時代や便利の名のもとに。

 青のアサガオ♪


家庭で生活の基本を教わる。
いつの時代でも、これって、そんなに起きてない。
と、ワタシは思ってる。
江戸のお母さんも、明治のお母さんも、昭和のお母さんもね。

もちろん、家庭内で教わることもあったけど、
おおまかには、家族じゃない方に教わって、そして覚えてく。
鍛えられていく。

最初は、みんな、超初心者。そこからスタート。

家庭での生活力。
これは、時代でも変わってゆく。
薪とかまどで、ご飯を炊いてた時代と、電気炊飯器でご飯を炊く。
というレベルの話もあるし、お米の品種改良、精米技術の向上で、
お米を、研ぐ、研がずに洗う、などなど、小さな変化も色々と。

今は、タオルや雑巾を絞ることも、しないままにオトナになれる。
で、どういう加減で絞るのか、オトナになって初めて経験する。
という逸話もある。
日本茶の淹れ方も、オトナになって初めてだったり。

文化が、少しづつ、変わってく。時代や便利の名のもとに。
けどまあ、基本的ないろいろ、よそのひとのやり方を
見ておくだけでも、豆知識になることって、あるよね(^^)

宇宙エネルギーたっぷりで、今日もあれとこれと。
ゆるゆるも込みで♪
勝ってくぞ♪