2019-12

日常いろいろ

日本には、ハレ(特別)と、ケ(日常)という考え方がある

笑顔のサンタさん♪日本には、ハレ(特別)と、ケ(日常)という考え方がある。ハレの日に着る衣服は「ハレ着」。ハレは、お祭りや年中行事の特別な日。非日常の日。ケは、日常の生活、普段の生活。ハレとケで、ワンセット。今の時代、毎日がお祭りのように、...
宇宙エネルギーを使う

昼間の時間、明るい時間が増えてくのが楽しみなのも、北国

クリスマスツリーの飾り♪昨日までに降った雪が、近所のイチイや松の枝に、こんもりと。本物のクリスマスツリーが、こんなに沢山ある!と、ちょっといつもと違う視点で見られて楽しかった。今朝は、朝焼けも見えた。ちょうど外にいたので。雪で白くなった屋根...
北海道ニュース

北海道の雪は、パウダースノーが多い♪

比布駅のすぐそばに、ポケ○ンのマンホール蓋が設置♪カワイイ新雪の上を、まっすぐ伸びてく足跡があると。それはキツネだ。ところで。北海道は広いので、一概には言えないけど。でも、かなりのところであてはまる現象がある。それは。本格的な雪の時期には、...
脳トレ

旅先が、地球だったかも♪

地球生活でも、ずっと同じトコロで暮らすこともあるけど、よそ、つまり移動先で暮らすパターンも多い。植物の種は、鳥や虫や風に、遠くまで運んでもらうという選択をしてるタイプが多い。新しい環境に種を運ぶことで、今の自分の環境が生息に適さなくなっても...
日常いろいろ

色んな情報をキャッチ、ゲットして、今日も脳内音楽が流れてる

先日、歌番組を消音状態にして、画面を眺めていた時のこと。若いアイドルたちが、昭和の名曲を歌っている。歌詞も画面下に出てる。ふと。歌がうまいミュージシャンの声を脳内再生して、画面の歌を響かせる。「上を向いて歩こう」は、陽水の声で再現すると、ぴ...
宇宙エネルギーで生活

慣れてる状態を変えるのにも、エネルギーが要るね。

友人Aさんが、家をリフォームした時の話をしてくれた。「リビングとキッチンの窓を、枠ごと全部取り替えて、暖かくするの。その前に、部屋の色んな物を、空いてる部屋に移動させたの」荷物は一人では運べない量なので、友達Bさんを助っ人で確保。女性2人で...
お得な考え方♪

色んな基準を持つと、臨機応変な対応ができるように

もうすぐ、みんな、雪に隠れてしまうさて、基準っていうのは、たくさんある。テストで毎回100点を取るとかね(笑)で。特別な時をのぞき、日常で暮らす時の基準は、どうしてる?今、日本のお母さんたちを悩ますのは、「一汁三菜」という説が。バランス良く...
吾蘇慕宇会セミナーレポート

吾蘇慕宇会セミナーイン札幌191201

赤い実きらり♪吾蘇慕宇会セミナーイン札幌が済みました。今回は、Mさんに今年レクチャーしていただいた、「ウルトラのセルフトリートメントをする」ことも、たっぷりと。吾蘇慕宇会セミナーの会場で行うセルフトリートメント。これは、自宅や通勤中で行うの...
お得な考え方♪

風に乗って移動する鳥を見た♪

雪になる前の道庁♪お日様が出てたので庭に出て、軽く外仕事をしてた時に。ふと。鳥が飛んでくのが見えた。その日は青い空に雲が浮かび、その雲が、どんどん流れてた。カラスは、2、3羽で目的の方向に羽ばたきながら飛んでく。ほかに。トンビかなあ。遠い空...