asoboukai-ootu

宇宙エネルギーで生活

日々は、忙しく過ぎていく。自分の周りを見てるようで見てないことも

旭山動物園。マヌルネコ♪ 本州方面では、のきなみ20度超えて半袖だった昨日。 こちらでは、朝から雪で、近くの里山も、ぼうっとかすんでた。 ま、こんなもんです。今頃はね。これが普通(^^) 今朝は、雪じゃなく、お話がふってきた。 ~~~~~~...
お得な考え方♪

普段やってる動作で作られる筋肉は、ずっと味方に

旭山動物園。大きさがとても違う♪ ウィンタースポーツは、雪かきで、 サマースポーツは草取り。 スプリングスポーツは、雪割りで、 オータムスポーツは落ち葉拾い。 いつでも、身体を動かすことがある。 それをスポーツと認識するのも、生活の知恵(^...
お得な考え方♪

ゴールなんてない。はてしなく、ない。と、今の私はおもっている

旭山動物園。フンボルトペンギン♪ 私達は、宇宙にある地球で今、生きている。 地球ベースで考えることも多いけれど、 宇宙ベースで考えた場合。 ゴールなんてない。 ということに、ちょっと気がついた。 私達は、たぶん何度も地球に来てる。と思ってる...
お得な考え方♪

暮らしに便利な状態にしておけば、自分にとって有用な時間が増える

旭山動物園。皇帝ペンギン 「もったいない」の意味を調べた。ネットの辞書では、おおむね、これが。 >有用なのにそのままにしておいたり、むだにしてしまったりするのが惜しい >物の価値を十分に生かしきれておらず、無駄になっている状態を惜しむ なる...
宇宙エネルギーで生活

春になる。突き抜けた歌で、気分アップでゴー♪

きたやまおさむさんの対談集・エッセイを読んでたら、 >昔の歌は、3回聞けば覚えられた。 というようなことが出てきた。 あ、そうだった~と、共感した。 アイドルの歌も、歌謡曲も、ポップスも、 日本の歌は、3回聞けば、歌詞もメロディも、だいたい...
宇宙エネルギーで生活

地球にいるイキモノたちって、ほんと~にスゴイ

旭川の旭山動物園。皇帝ペンギン♪ 南米で、今のボリビアにあたる地域で、ティワナク遺跡というのがある 約900年間、5万人がそこで過ごしたそうだ。 なぜぞれが終焉したかというと、天候が変わった説がある。 その文化は、ペルーに伝わり、インカにつ...
北海道ニュース

春にしてく。宇宙エネルギー流しながら♪

空が広くなってきた♪ お日様が出てる。わあい。雪山をくずそう♪ と、気持ちも身体も動く時期に(^^) せっせと積み上げた雪山だけど、放っておいても溶けはしない。 崩して、崩して、春にしてく。 野山の雪は、なにもしなくても溶けるけど、 人家の...
北海道ニュース

春を迎えにいこう。もう少し冬が、行ったり来たりするけど

雪景色。空は春色♪ 夕方の、顔がわかる明るさが、とうとう午後6時になった。 昼間の明るい時間が増えて、活動時間も増えている。 このところ、最高気温が、ひとケタだけど、プラスなので、 気持ちは春になってきてる。 明るい色の服を着たい気持ちの日...
お得な考え方♪

ゆるゆるとか、リラックスするにも、エネルギーが要る

素材集より。 なんでもそうだけど。お稽古が必要なことって、身近に。 例えば。 ゆるゆる、リラックスなども、そう。 がんばれ、がんばれと言われてきた時代がある。 当然、「がんばる」のが基準。がんばってないと、 ナマケテル、なんて言われたりも。...
お得な考え方♪

なんだって、稽古だと思って始めようよ♪

素材集より。 「稽古とは一より習い十を知り 十よりかえるもとのその一」 本当に初めての時は、全く「知らない、判らない」からスタート。 そして、順番に習い、覚え、十に達した時に。 もう一度一をやってみると。 最初に一とやってたことが、上達した...