お得な考え方♪

脳の未使用の部位を使おう、動かそう♪

出先で。ペチュニア♪ 旭川は、一週間か、もう少しくらい、30度の気温の予報で。 春先の冷たい風が長く吹いてたあとの高気温。 ま、ゆるゆるもしながら、安全無事でゴー♪なのよね(^^) 最近、ストックしてあった食器の箱のひとつを開けて、 洗って...
北海道ニュース

今年のアサガオも、花盛り~♪

今年のアサガオ♪ 今年の赤い方のアサガオは、去年のこぼれタネから発芽。 越冬するんだと、色んな方に驚かれてる。 ワタシも初めは驚いたけど、本当にそうなの。 去年までは、Mさんが、それはみごとな棚づくりをして下さり、 それに沿って咲くアサガオ...
宇宙エネルギーで生活

ニンゲンだけが、いまのところ、モノづくり。しかも新しいのを。

出先で。アヤメかな。 モノづくりには、裁縫という分野もある。 そう、服を縫うのもモノづくり(^^)そういう番組が英国にある。 >英国各地の数千人の応募者の中から選ばれた >裁縫自慢の8人が、縫製技術やアイデアを繰り広げて優勝へ。 「ソーイン...
宇宙エネルギーで生活

モノづくり。これも技術の積み重ねなんだよね

上野ファームのバラたち・パート4 モノづくり。 道具と材料があれば、誰にでも出来ると思いがち。 だけど道具と材料があっても、作り手の腕(技術)とセンスによって、 出来上がりが、まるで違うモノになることさえ。 というのが、モノづくりの世界なん...
吾蘇慕宇会セミナーレポート

吾蘇慕宇会セミナー旭川レポート7/11

出先で。ばらの街♪ 旭川セミナーが済みました。 今回は、時節柄、ウイルスの学びを。 そもそも、ウイルスについて、なんとなくのイメージはあっても、 何がどうなってこうなって…は、報道では出てきてないような。 「京大 おどろきのウイルス学講義」...
北海道ニュース

宇宙エネルギーたっぷりで、家庭菜園をしている♪

出先で。 今年も、家庭菜園で、野菜を育てている。 ひとりで世話できる量にした。 できる範囲がわからないけど、まあ、それはやってみて。 Mさんがやっていたことを思い出し、同じではないけれど、 なんとか今日まで無事に育ってるようで、 キュウリは...
北海道ニュース

吾蘇慕宇会セミナーイン旭川は、明日11日に開催(^^)

士別の道の駅で。 旭川セミナーは、月末近くに行うことが多いけど、 7月だけは、明日の11日(日)に行います(^^) 7月の月末は、夏休み期間でもあり、観光時期でもあり、 オリンピックの時期でもあるので、さすがに、その前に♪ 暮らしてるので、...
宇宙エネルギーで生活

未来の自分にプレゼント。今の自分ができることで

上野ファームのバラたち♪パート3 「若い時は、寝る時間も惜しんで、あれもこれも やったし、できたけど、今はもう無理」 と、友人が。 「今は3つやりたいことも、一つできたらマルにしてる。 その方が一つはクリアしてるから。残り2つは明日に持ち越...
宇宙エネルギーで生活

多様性があったからこそ、人類もイノチをリレーしてこれた

出先で。アヤメとか、そういう仲間。 朝早くから明るくなる時期に、そうでもない。 夜は、午後7時半すぎまで明るい時期に、そうでもない。 雲が厚いから、かもね。 思い起こせば、去年の方が、ずっと曇ってた。 記憶を頼りに書いてるから、データとして...
お得な考え方♪

雨にも風にも夏の気温にも勝ってくぞ!!

青い花はクレマチス♪ 7月7日。七夕のところが多いと思うけど、 梅雨で、なかなか空を見ることができない時期だね。 けどまあ。宇宙はいつもハレだけどね(^^) 北海道には梅雨がないとされてるけど、 6月下旬から7月冒頭にかけて、雨や曇りの日が...