宇宙エネルギーで生活 今現在の動物と比べると、大型恐竜の大きさって、とてつもない気がする ピンク色のシャクヤク♪ 今現在で、わかってること。かつての大型恐竜は、体長約30メートル、体重100トン。 それクラスのが、地上で生活してた。 もしかしたら、もっと大型のタイプがいたかもだけど、今現在発掘されてるのでは、 そこらあたりらしい... 2023.06.26 宇宙エネルギーで生活脳トレ
宇宙エネルギーで生活 色んな分野で分業制で互いに実力発揮してるのかもね 出先で。シャクヤク♪ なんだって参考になる。それが一部分だとしてもね。 本を読むと、つくづくそう思う。 そうかあ、そういう考え方があるんだ~。とね。 もちろん、本は飾っておくだけじゃいけないよ(^^) どのページでも良いから、読んだ時の話。... 2023.06.25 宇宙エネルギーで生活脳トレ
宇宙エネルギーで生活 日常の、ささいな観察からも、色んな事を想像できる 上野ファームで。花、花、花♪ 先日、友人に誘われて、久しぶりに旭川郊外のガーデンに行ってきた。 そこでまあ、びっくり。ちょっと前とは、打って変わって、どの植物も茂ってる。 さらに、巨大なものもあって、びっくり。 でか~。 もともと大きくなる... 2023.06.16 宇宙エネルギーで生活脳トレ
宇宙エネルギーで生活 木の年輪「広いのは南側」は、間違いなんだって 出先で。たいつり草かな。 え、そうだったの?と、今までの常識がくつがえることが。 >木の年輪「広いのは南側」は、間違い。 by 東京農業大学公開講座より 詳しくは、上記のサイトにとんでみてね。 記事を読むと、そうだったのかと、納得。 こう... 2023.06.15 宇宙エネルギーで生活脳トレ
宇宙エネルギーで生活 恐竜から今現在まで、さらに未来は、はてさて 上野ファームで。アリウム♪ ティラノサウルスという名前は知ってても、詳しいことは、はてさて。 まだ読んでないけど、 「ティラノサウルス解体新書」by 小林快次(こばやし・よしつぐ)さん >ティラノサウルスは仲間が18種もいてグループ分けされ... 2023.06.11 宇宙エネルギーで生活脳トレ
脳トレ 地球で生きている。地球で生きている。さまざまなイキモノが、さまざまにね 白いのはスイセン♪ 本州ではツキノワグマがいるけど、北海道にはいない。ヒグマのみ。 生息域には、北限や南限がある。 そういうこと、案外知られてないというか、教わってない。 植物や魚類は、環境や温度変化で、じわじわと生息域を変えている。 そし... 2023.05.25 脳トレ
宇宙エネルギーで生活 地球のあらゆる生き物について。わかってないことのほうが多い。 上野ファームで。 昆虫の約9割は、とべるらしい。そうなの。すごすぎ。 進化の過程。約4.8億年前頃に、原始的な昆虫が現れたそう。 この時は、まだ飛べない。 そして約4億年前頃に、飛べるタイプが出現。 (年代は、およその推定) 昆虫は、地球上... 2023.05.21 宇宙エネルギーで生活脳トレ
宇宙エネルギーで生活 料理はなにを、どれくらい買うか。実はそこから 上野ファームで。 え、そこからなの?という例は、身近にもたくさん。 時折とりあげる、料理バージョンの話だけど。 料理の前に、「買い物する」というハードルが、あった。 今日はカレーを作るから、材料を買ってきて。と言われたら、 たいがいは、あれ... 2023.05.20 宇宙エネルギーで生活脳トレ
宇宙エネルギーで生活 新しいことに興味を持って、なじんでく。それが脳を刺激してく 八重咲チューリップ♪ 昔は「常識」とされてたことが、今は「新しい常識」が登場。 だけど、いつまでも「昔の常識」のまま、情報更新がされないことが。 例えば、お米は軽く洗うだけで、ゴシゴシ強く洗わないんだよ。 なぜなら、精米技術が更新して、ヌカ... 2023.05.13 宇宙エネルギーで生活脳トレ
宇宙エネルギーで生活 「何かに使えそう」が、生活の中では、けっこうあるけど… チューリップが開いた♪ 何かに使えそうなもの。が、家のあちこちにあるという話はよく聞く。 ふと思ったのは。これは。 おままごとの延長かも。 空き瓶も空き缶も全部、おままごとの時には、ステキなものとして扱う。 中身が入ってなくても、はい、プリ... 2023.05.12 宇宙エネルギーで生活脳トレ