北海道ニュース 冬至前から、明け方の「かわたれ」が、早くなってきてる 青空と新雪と(^^) 「黄昏(たそがれ)」が伸びて、夕方の明るさが長くなってきてる。 誰ぞ彼はから、たそがれ、彼は誰ぞから、かわたれへ。 ところで。今日は、あ!と気がついた。 なんと「彼は誰(かわたれ)」も、早くなってきてる。 夕方は、たそ... 2020.12.19 北海道ニュース宇宙エネルギーを使う
北海道ニュース ウィンタースポーツの雪かき運動の時期に入った~。 今日17日も、寒波の影響で、全国的に冬気温らしい。 太平洋側は晴れの予報なので、少しはあったかい感じはあるかも。 旭川は、最高気温でもマイナス気温の時期に入った。 全国ニュースのアナウンサーは、厳しい寒さですと言うけど、 ま、この時期は、こ... 2020.12.17 北海道ニュース宇宙エネルギーで生活
北海道ニュース 日本全国、一律のはずがないってこと。 昨夜のうちに降った雪を、太陽さんが照らしてる。 まぶしい朝になったよ~(^^) 寒いより暗い方がキツイ。 だけど、これだけ明るいと、ウキウキ♪ たぶん外気温は低いと思うんだけどね(笑) 冬至の前に明るくなってくる。 毎年、12月10日になる... 2020.12.02 北海道ニュース宇宙エネルギーで生活
北海道ニュース 歩きかたも、歩くのに使う筋肉も、冬バージョンへ。 道路の水たまりに、薄い氷が張っていた。 周りに誰もいなかったので、靴で踏む。 パリン。うふふ。子供にかえった気分(^^) 初雪は降ったけど、そのあとは、降る、溶けるの日々。 そして。いまのところは、まだ道路が出てる。 散歩をしておこう♪ 日... 2020.11.13 北海道ニュース宇宙エネルギーで生活
北海道ニュース 雪景色のまちに、へんし~ん♪(^^) 常緑のエリモツツジに雪帽子 葉を落とした牡丹の枝に雪帽子 時折、外で、バサッと音がする。見なくても、想像がつく。 あちこちの屋根から、積もった雪が落ちる音。 そういう時期になったのね。 今はまだ地熱も残ってるし、気温も、ぎりぎりプラス。 ふ... 2020.11.10 北海道ニュース宇宙エネルギーで生活
北海道ニュース 世界遺産に該当するような、美しい景色が、ここにもあそこにも♪ 旭川郊外の就実の丘(しゅうじつのおか) 就実の丘からの景色 今年は、サンミツのない所を、けっこうドライブした(^^) 北海道は、都市部をほんの少し移動すると、 ほとんどが、ゼロ密に該当するのは、ナイショ♪ 目的は、「ゼロ密を堪能」なので、初... 2020.11.09 北海道ニュース宇宙エネルギーで生活
北海道ニュース こちらは、初雪が降ったので、冬が始まったみたい。 昨日4日のブルーベリーに積もった初雪。今日は、もう溶けちゃった。 昨日は道内各地で、初雪が。旭川でもね(^^) この時期は、降っても、まだ積もらない。溶ける。 地熱も残ってるし、植物達も、たぶん雪をとかしてる。 降っては溶けてを繰り返してく... 2020.11.05 北海道ニュース宇宙エネルギーで生活
北海道ニュース 今年の紅葉は、どこもカラフルで素敵でした♪ ブルーベリーの葉っぱ♪みごと(^^) 今年は、あたり一帯、どの紅葉も見事な色だった。 もちろん、うちのコたちもね(^^) 旭川クリスタルホール前の街路樹が、今年はとてもカラフルで。 先日、その前を歩いて通ったら、あ!初めてわかったことが。 ... 2020.11.02 北海道ニュース宇宙エネルギーで生活
北海道ニュース カラフルな装いで、気分アップ!も、雪国の暮らしさっ♪ 雪の旭岳 大正着物が人気だという。 とあるコミック・アニメが、もとらしいけど。 この時代は、斬新な柄や色のものが、たくさん作られた。 西洋の車や英語が書かれた帯も残ってる。 江戸から明治に変わり、何が変化したかというと、 染料が変わったのが... 2020.11.01 北海道ニュース宇宙エネルギーで生活
お得な考え方♪ 暮らしの知恵を、まわしてく、共有してく♪ 上富良野にて。 北海道は、越冬野菜が、たっぷり出回る時期に。 この越冬野菜というのは、自宅で冬の間、 保管、保存できる野菜という意味。 キャベツ、大根、にんじん、ジャガイモ、カボチャ、玉ねぎなど。 これを、室内やガレージなどの、「冷涼なとこ... 2020.10.30 お得な考え方♪北海道ニュース