お米の量り方、実はいろいろかもしれない。

 郊外の景色♪


今日、調べてみた。お米の量り方について。

>計量する時は、計量カップに山盛りのお米を入れて、すりきり棒などで、すりきる。
>お米をつぎたす、カップをゆすりながら入れる、ギュッと押しこむ、といった計り方は、
>お米の量が安定しなくて、水の量とつり合いがとれなくなる。

by ネット各種より

粒ものを軽量するって、むずかしい。粒と粒の間のスキマ。粒が小さくても大きくてもあるよね。

以前読んだ料理本に、カップで量ったお米を、とんとんと揺らして、スキマを無くそうと書いてあった。
一瞬、えっと思った。お米といえど、粒と粒のスキマは、かなりある。たぶんこの料理研究家は、
そのスキマが気になったんだろうな。揺らしてぎゅうぎゅうと詰めたら、1合でも、けっこう減る。
さて、水加減は?炊飯ジャーの目盛りでは、たぶん少ない水分になるかも。

実は、これにも落とし穴がある。ギュウギュウの度合いが、日々、異なる。他にも、
お米って、産地や品種によっても、微妙に大きさが違うのよね。

むかし、札幌の友人宅で、ごはんをごちそうになった時に、あれっと思って聞いてみた。
>そうなの、こっちに来て、お米のサイズが旭川と違って、びっくり。
>何回か、水加減、試して炊いたの。
友人は、旭川から札幌に引っ越しをしたので、札幌のスーパーでお米を購入。

札幌の飲食店で食べてる時には、気に留めたこともなかったけど、家庭だと、気がついた。

新米の時にはとか、時間がたったらとか、水の量の加減。これも、微妙だよね。
しかも、硬めがが好き、柔らかめが好きとか、好みも、イロイロで。

お米の一合計量カップ、間違って処分したので、新しいカップを探して購入。
すると、一番最初に描いた、山もりからすりきる方法が使い方説明書に添付してあった。

どれが正しいってことじゃなく、どれもお好みで、っていう話なんだけど、
わかってるようで、わかってないこと、多いなあというエピソード♪

さあ、今日はどんな情報がゲットできるかな。もちろん不要なのは断捨離よっ。
宇宙エネルギーたっぷりで、今日も楽しんでゴー(^^)

今日も、宇宙エネルギーたっぷりで、正常元気でゴー♪安全無事でゴー♪