動物番組を見るようになって、色んなイキモノの色んな生き方を知る

 上野ファームで。赤い実がキレイ♪


動物番組を見るようになって、色んなイキモノの色んな生き方を知る。
なるほどの連続。
進化の枝の中で、何が起きて来たのか、参考になる。

ペリカンは、通常は海沿いの生息地にいるけど、
ある日。どうしてその日なのか今も不明らしいが。
数年に一度、あるいは十年という間隔で。

大編成で、内陸地の砂漠を目指す。
上昇気流に乗って3000メートル上空へ。

目指すのは普段は砂漠地。だけど、雨季で雨が降ると、そこには湖が出現。
山から平地に向かって大量の水が。あちこちに水源が。

すると、植物も生え、魚や小さなイキモノが、大量に発生。
そこで。ペリカンは、繁殖をする。子育てをする。

なんで、普段のところではしないのかというと。
この環境下では、天敵が少ないから。とのことらしい。
ヨチヨチのひなを、護るということらしい。

私が見たのは、オーストラリアのペリカンだったけど、
どうしてこんなふうな暮らしになったのかな。
本能とかでは片付かない話かもしれない。

ところで、【上昇気流をつかまえる】という単語で、
すぐにナウシカの「メーヴェ」を思い出したんだけど、
色んな鳥たちは、ふつうにこれをしてるのかもしれないと思うと、
わくわくしちゃった(^^)

身近にも、イロイロ脳トレの種があるね。イェイ♪
栄養、運動、睡眠、そして宇宙エネルギー使いまくり。

この秋も、正常元気でゴー♪今日もポジティブでゴー♪

平穏な状態が、早く戻ってきますように(^^)
会ったり話したりが、普通にできる日々でありますように(^^)

宇宙エネルギー使いまくりで、今日も、ポジティブでゴー♪♪♪勝つぞ!!