ゆっくりと雪解けしてる旭岳(右の山)♪
「簡単」って、個人差がある。見過ごされがちだけどね。
出先で、手にとった「簡単で、おいしい」という料理本。
ページを開いてくと。どの料理も「調味料の種類」が、とても多い。
砂糖、塩、酒、みりん、醤油、オリーブオイル、ごま油。
だし類、酢、味噌、ケチャップ、ソース。そして。
「ショウガのすりおろし少々」と「にんにくのすりおろし少々」
ショウガとにんにくの両方セットで、必ずレシピにのってた。
作り方は、ほとんど見ないで、そこだけチェック。
本にするくらいだから、「この著者には」、簡単なことなんだろう。
沢山の調味料の、ふたの開け閉め、定位置に戻すことや、
ショウガとにんにくの、【少々のすりおろし】を作る事もね。
家庭料理には、どこまで必要かな。家族の要求が高いのか?
なんたって、毎日のことだよっ。作業量の見直しも必要(笑)!
と、ツッコミいれて、本を閉じた。
料理は、作るだけでなく、食材と調味料の保管、保存がある。
食材や調味料を定位置から出して、材料が余ったらしまって、
次まで保管、保存するのも、料理のうちだよっ。
そして、使った道具や食器を洗う作業も必要で。
そう、料理は、洗い物も含めての総合作業ともいえる。
さらに。料理を作ることの集中してる脳のひともいるし、
(料理本を書く人や、プロの料理人など)、
暮らしの中で、自分や家族にとっての料理をするひともいる。
脳の使い方やネットワークも違うから、
「簡単」の意味合いも、違ってくるよね(^^)
「今日の自分にとっての簡単」という基準もある。
いろいろあるよね。みんな、違うもん。
さあ、いかに簡単な料理をするか。これは脳トレですね~♪
宇宙エネルギー流しながら、トライでゴー♪
【お知らせ】
エネボディースーツとエネキャップに、キャンペーングッズとして、
【エネ塩】を、おつけします。詳しくは、こちらをクリックしてください。(4~9月の予定です)