お得な考え方♪

お得な考え方♪

私達に必要な栄養を、摂れているのか

レッサーパンダ♪ さてもさても。 その昔、1913年に、ロシアの病理学者が、とある動物に卵を食べさせたところ、 不都合な現象がおきたことを発表。そして世界的な迷信である卵は一日一個までが 伝承された。ところで。この動物はウサギ。草食動物に食...
お得な考え方♪

やること、やれることも、時々、見直し。宇宙エネルギー流しながら

旭山動物園のオオワシ♪ やる気スイッチのオン・オフ。オフのスイッチがお尻についてるという説がある。 食品を買いだしに行き、帰宅する。そして一旦、椅子に座る。 そうすると、お尻についてるオフのスイッチが作動して、動きたくなくなる。 あれとこれ...
お得な考え方♪

宇宙エネルギーのトリートメントで、昨日も今日もあったかい自分がいる♪

もふもふ♪あったかそう 関東圏は、雪により、大きな混乱が生じたと、TVニュースで。 めったに降らない雪に対する備え。あるのか、ないのか。 北国人は、冬に対しての備えがある。冬がこない年は、ないので。 けれど、関東圏では、そもそも雪が降ること...
お得な考え方♪

いくつになっても、自分らしく生きる、楽しむ

出先で。 マンガ「サザエさん」に出てくる波平さんは、54歳だという。 初期設定では、原作者が生まれ生きた大正時代をもとに、 波平さんは明治生まれ、サザエさんは大正生まれ、だったらしい。 今の時代とくらべると、え?と思うけど、当時は、ほんと、...
お得な考え方♪

自分で楽しいことを作っておけばイイ。

Aさんは、楽しい予定しておくと、ちゃちゃっと動ける。今、これとこれをしておこう、とかね。 なにもないと、なんとなく、ぼちぼちやっている。時間はたっぷりある(と思ってる)。 集中のしかたも、ひとそれぞれ。 Aさんのように、例えば午後から友人と...
お得な考え方♪

動いてると、運命も動くよ(^^)。

どんなにメンドウなことでも、「必ずうまくいく」と信じ、トライしてる。 それが(例えば)うまくいかない時は、「今じゃない」「これじゃない」と、 【気持ちや考えを切り替えて】いく。 この【気持ちや考えを切り替えて】いくのに、莫大にエネルギーが要...
お得な考え方♪

冬が日常だけど、時には旅人気分で、お散歩っていうのは、ありかも

レッサーパンダ♪ 外国を散歩する番組がある。そういうのを眺めて想像する。 行ったつもりになってみる。こういうのも、脳トレ。 意味わからなくても、時々色んな語学講座の番組で音を聞いてる。 え~っと、これはイタリア語だなとか、スペイン語だなとか...
お得な考え方♪

これならできるシリーズ、これでも健康を維持できるシリーズでもあるからね

先日、とある顔なじみの方と話してたら。仮にAさんとする。 独身の息子さんたちがいるという。 日本のお母さんの常として、成人の子供の世話をするのは普通。 ところで。この先、もしも自分に何かあったとしたら。 洗濯などは今でもできるけど、食事のこ...
お得な考え方♪

何万年、何十万年、もっと以前から。進化を続けて今に至る

出先で。 犬は「地磁気」を感知して家に帰るそうだ。帰巣本能と言われてたけど、 実際は、地磁気を感知して、方向がわかる。 森の中で犬を離し、もとの位置まで戻れるかの実験で。その実験では 100%の犬が戻ってきた。そのうち約4割が来たルートじゃ...
お得な考え方♪

闘う道具は常に「脳」なのは、どの時代でも、同じだよね

出先で。 源氏物語は、およそ千年前の物語だという。 文字も言葉使いも千年の間に変わったけれど、現代語訳も多々出てて、 内容は今の私達にも、だよね~と、納得することが多い。 アガサクリスティーのミステリの数々。それは今も輝きを放ってる。 ちょ...