大昔の人の普通の暮らしって、どうだったのかな。


美瑛・北西の丘で。十勝連山も見える日でした♪


日常の暮らしは、歴史に残りにくい。

今も昔も、歴史として残ってるのは、
社会的な大きなできごとや自然現象の方が多い。

 

多くのひとが行ってる、ふつうの暮らし。
どんな住環境で、食環境で、道具環境だったのか。
今となっては謎のほうが、ずっと多い。

石器から青銅器へ、そして鉄へ。
道具の登場は、それまでの社会も暮らしも、変えていったよね。

私達、現代を生きる地球人。
計算機が登場し、ワープロが登場し、コンピュータが登場。
そしてインターネットが登場し、日常の暮らしが、変わっている。今も。

道具が新しいモノになってる。便利にもなってるけど。
それによる「ゆとりの時間」は、予想よりも、どうも少ないカンジ。
というか、色んなひとが、かえって忙しさが増してると言う。

今は、そういう時代。いいとかそうじゃないとかではなくて。

いつでも、「今の時代」を生きてる、過ごしてる。
どの時代の人々もね。どの地域の人々もね。

縄文時代の人々の暮らしが、一万年も続いたのは、
当時の人々には、便利だったから、間に合ったから。
という見方だってできる。ほんとかどうかは別だけど、
考えるのは、想像するのは自由さっ。

色んなことが脳トレになる。
宇宙エネルギーたっぷりで、今日も色々考えてアソボウ♪

宇宙エネルギー使いまくりで、今日も、楽しもう♪♪勝つぞ!!