宇宙エネルギーで生活

お得な考え方♪

日々は、いつだって、初めてのことが満載(^^)

沢山さくのも、いいなあ(^^) 情報交換などで、そうか、そういう情報や考え方があるのかと、 多岐にわたって新しい情報を加え、思考をめぐらすタイプもいる。 知ってることだけで、ああかなこうかなと判断するタイプもいる。 他の情報は、あまり選ばな...
北海道ニュース

自然は、毎年違う。それに対応しながら暮らしている

きらりん♪ 桜が終わり、コブシも終わり、今はさくらんぼの白い花が満開♪ ふと。里山を見ると。あれ?あの紅いのは? そうだ、春紅葉が始まったんだ! >光合成が本格化するまでは、葉緑素が十分でないため、 >緑色がまだ薄く、元来の色素(赤や黄)が...
お得な考え方♪

散歩して見つけた景色♪ 「全部、新作料理か創作料理であ~る(^^)」 今日の、ひらめき♪ 料理を教わる際に。本でも教室でもネットでも。 レシピがあり、道具と材料を揃え、手順をなぞるよう教わる。 材料はあれとこれとそれを何グラム、調味料はこれ...
お得な考え方♪

ニンジャになった気分で、難局をクリア♪

どんどん咲きだしてる~♪ 時代小説の中には、ニンジャものも、たくさんあった。 リアルっぽいものから、荒唐無稽(!)のものまで。 わくわく、はらはら、ドキドキ。 その他にも、白戸三平さんや、横山光輝さんの忍者ものが。 年上の親戚のマンガで、そ...
宇宙エネルギーで生活

地球生活、今日も安全無事でゴー♪楽しんでゴー♪勝つぞ!

咲いた~咲いた~♪ 地球に一番最初に生命体が現れたのは、今から約36億年前ごろ。 海の中で、核を持たない「原核生物」として。単細胞として。 約15憶年前に、核を持った「真核生物」が登場。 また、多細胞生物が現れたのは、9~10億年前だという...
お得な考え方♪

料理だけでなく、色んなことを、シンプルにしてみると。

八重の水仙(^^) 塩・コショウ・醤油・油。 これだけあれば、「基本的な料理」が可能です。 焼く、煮る、炒めるが、できる道具と共にね。 料理って、例えば「ハンバーグの作り方」みたいに、 色んなデータのカタマリで教わる、教えることが多い。 で...
お得な考え方♪

疲れていても、シンプルな料理は、作れる自分になる!

薄雲に浮かぶ太陽さんと、薄雲のムコウの、オプタテシケ山♪旅気分~(^^) TVの実験番組で、縄文人の食事というのを見たことがある。 栗を、生でかじる。魚を生でかじる。 現代人のタレントさんが、トライしたけど、即、アウト~。 今度は、栗を加熱...
お得な考え方♪

折るだけのタイプも、脳トレになるからね~♪

プシュキニアとヒヤシンス(^^) 旭川の桜、満開宣言が出たみたい(^^)。イェイ♪ 「無いなら作ろう」 こういう文化と時代の中で暮らしてきた。 今のように色んなモノが、たくさんあって手に入る時代でも、 作る文化は、私達の中にある。 子供のあ...
お得な考え方♪

身の回りにも、ヒントがたくさん♪

身の回りにも、ヒントがたくさん♪ フルフェイスのヘルメットで、風を切って走るバイクを見た。 目に見えない小さい奴らは、近づけないだろうなと、 あっという間に見えなくなったバイクを見て思った。 小さなチームの取る方法って、ルールに共通性がある...
お得な考え方♪

色んな能力のひとつに、量る能力もある!

切り花の紫とピンクのヒヤシンス♪ 料理をヒトに教える、伝える時って、目安や基準が要るので、 砂糖大さじ1杯とか、水200ccとか、レシピ本に書いてある。 ふと思った。 料理本を書いたヒトも、ふだん、自分や家庭料理を作る時は。 【目分量】で、...